- 2025年7月29日
結婚からはや十数年、ありとあらゆる疑いをかけられ続けています
言っておきますが私は、無実です。普通です。
アリバイや証拠の提出、通帳、スマホなどをオープンにしても、
変わらない疑いの目。
恐妻家の筆者が皆様へお伝えします
結論
屈せず誠を尽くすべし
解説
これまでの疑いと対応について
疑義その1 浮気
疑義その2 どこへ行っていた
疑義その3 誰と連絡していた
疑義その4 何をしていた
疑義その5 実家に帰省
疑義その6 隠し口座
疑義その7 お金が足りない
ほぼ会社と家の往復のみの十数年です
すべて監視されている?!のです
恐妻に対応している自分はスゴイ
□対応その1 浮気
浮気などはしていない、スマホ、車のナビ等で居場所や、
連絡等はスマホ等を開示しているので、疑われる理由は無い
□対応その2 どこへ行っていた
買い物などに行く場合がほとんど。
レシート提示できるよう、常に溜めています
□対応その3 誰と連絡していた
普通に知り合い達と連絡して何が悪い!履歴開示あり
□対応その4 何をしていた
帰宅が遅かったときは、ほぼ残業しているのですが、、
用事をしていたときは、用事してたんですが、、
□対応その5 実家に帰省
実家に行ったとか、子供連れてったいたとかダメなのでしょうか?
□対応その6 隠し口座
通帳も妻に渡してあるので 、言われる筋合いは無い
□対応その7 お金が足りない
生活費が足りないとか貯蓄ができないとか、、
□妻の性格が悪いからです 、私にはお金の権限は無いんですから、
ぜひ、お働きになっていただければと思う今日この頃でございます
しかし、最近は無くなりつつあります、それは、さすがに、
粗探ししても、見つからないし、対応もしっかりしているので
(当たり前ですが、何も悪いこと、やましい事はしてません)
当然といえば当然の結果です
妻からの信頼を得てきたのではないでしょうか?
□さあ、反撃開始ですな!
と、いうのは冗談でやり返しても何も生みませんので、何もしません
人間関係は、相手に言ったこと、態度などはすべて自分に
はね返ってくる鏡のようなものです
平穏を保ち誠を尽くせば、それらが返ってこなくとも、
今よりはすこし良い方向に向かっていきます
まとめ
ひと(配偶者)から信用を得ようとすれば、上手くいきません、
なぜなら人は十人十色、千差万別だからです
必ず気にいらない所をつついてくるでしょう
相手にしていたも無駄なので、正しく生きてください、
人の気持ちはコントロールできません、真面目に正直に
生きることが信用につながります
それでもダメならそれまでの人です
悪口だけの、働かない、働けない、薄っぺらい人間の末路に
自分は興味ありません
乱文失礼いたしました
みなさま頑張っていきましょう
この記事は私が書いたよ!

びーと
「自分の経験から皆さまに幸せのヒント」を、お伝えできればと思っています。妻子と暮らす50代。仕事はこの道一筋の職人系技術者