妻に感謝を伝えるタイミングと方法は?

みなさま!日頃からパートナーに感謝を伝えていますか?

わたしは、最近は伝えていません

タイミングを逃すことも多く、日頃のわだかまりもあって言えてません

ですが、ここまで別れずにきたのは「ありがとう」という言葉のおかげです

お互いに、声を掛けてきたからこそ、今があるのだと思います

何度も崩壊の危機を救ってくれた「ありがとう」は最強です

決して夫婦仲が良くない筆者がお伝えします

結論

すぐに、さりげなく伝えましょう

解説

□感謝を伝えると?

当たり前ですが、夫婦仲が良くなりますし、互いに信頼が増します

会話が増え、家庭が明るく、穏やかに時が流れます

□何もしなかったら?

だんだん冷めていくでしょう、そして、信頼や信用が崩れていくでしょう

お互いに疑心暗鬼に陥り、ビリビリとした空気が流れる家庭になります

だんだん感謝が言えなくなる

タイミングを逃すとどんどん言いづらくなっていきます、そして、

いまさら感謝を伝えなくても、、、となり、言葉や態度が出なくなります

悪循環の始まりで、これは相手にも伝わるので、

なるべく早く改善したほうが良いですし楽です

□相手に対して、いろいろな感情もあるかと思いますが、

最期の最期までは誠を尽くしたほうが良いと思います

□誕生日プレゼントは良い機会ですので感謝をこめて贈りましょう

逆に高価な物を送ると逆に怪しまれるかもしれません、注意しましょう

たまには、

ご褒美ビール

ご褒美グルメ

ご褒美プチ旅行

ご褒美ショッピング

なども、良いかもしれません

どのタイミングが良いか?

何かをしてくれたら、すぐに「ありがとう」など感謝を伝えるのがベストです

気がついたら、すぐに伝えましょう

基本はすぐにありがとう

□「ありがとう」は家内安全、平和の象徴だと思います

·コーヒーを淹れてくれたらありがとう

·ご飯をよそってくれたらありがとう

·お風呂を沸かしてくれたらありがとう

·洗濯をしてくれたらありがとう

·布団を敷いてくれたらありがとう

まとめ

感謝ができる人、「ありがとう」が言える人は、素晴らしい人生を、

豊かに過ごしている「目標にすべき人」であると思います

やはり、すぐに、その都度、感謝を伝えるのが、いいのではないでしょうか

さりげなく自然に出来るよう、日頃から意識しておければ、

きっとパートナーと共に良い人生、豊かな時間を過ごせるでしょう

みなさま、これからも感謝を伝ええて頑張っていきましょう

この記事は私が書いたよ!

昼寝 珈琲

昼寝 珈琲

「自分の経験から皆さまに幸せのヒント」を、お伝えできればと思っています。妻子と暮らす50代。仕事はこの道一筋の職人系技術者

TOP