これから仕事を続ける上での目標は?

50代には難問かもしれません、さら高みを目指すことや、

上達すること、自己成長の目標など、年々難しくなっていると思います

なぜなら、老いとの闘いが、まず先にくるからです

そして、頭も固くなっているので、新しい事や、記憶の面でも不利です

かといって、このまま目標も無く仕事をするのもどうかと思います

ありきたりなら

技術の精度向上、ミスの軽減

売り上げアップ

新規開拓

顧客管理の徹底

怪我しない

無理しない

新しい技術の習得を考える

体力を維持する

脳機能を維持する

違う業務にも挑戦してみる

何があっても辞めないこと

短絡的な行動で大切なものを失わないこと

失敗を素直に認める心をなるべく持つ

いままでのやり方では通用しなくなった認識をもつ

苦手分野の克服

人材を育てる

惰性でそのままにする

この辺りになるでしょうか?

結論

人の意見を100%受け入れる

解説

自分の意見と違っても、間違いだと解っていても

失敗するのが目に見えていても、その人の意見を受け入れましょう

「何言ってんだ!バカか?」と言われそうですが、

頭の固い50代が柔らかくなるためには、このくらいしないと変われません

そして、新しい価値観や技術、考え方を吸収しましょう

おそらく失敗は無いと思います

自分に意見をくれる人はかなりデキる人だと思います

わざわざ教えるんですから、自信の裏付けもあるでしょう

自分との違いを受け入れることこそ、50代からの仕事の目標と成り得ます

そして、上記のありきたりな目標も全て、この「受け入れる」ことで達成できます

難しい事こそチャレンジです!あなたなら出来ます!

まとめ

50代はまだまだ伸びしろが充分あります

ただ、今までと違うことを求められた場合

素直に従う勇気が貴方をさらなる高みへと

導いてくれます

老害と言われたくないですよね!迷惑かけたくないですよね?

「ちがい」を受け入れても、パフォーマンスを発揮している50代は

すごくカッコいいじゃないですか!

これからも、第一線を突っ走っていきましょう!

この記事は私が書いたよ!

びーと

びーと

「自分の経験から皆さまに幸せのヒント」を、お伝えできればと思っています。妻子と暮らす50代。仕事はこの道一筋の職人系技術者

TOP