「年齢」で価値を決められる悔しさ、どう逆転する?

50代、すでに給料は上がらず、逆に下がったり、また、

役職から外れた、とばされた、降格した、など、よく耳にします

そして、転職や脱サラも大変厳しい現状です

家庭内では、子供の進学等で、出費も増えるばかりか、

親の世話や心配もしなければならなず、不安ばかりが募ります

会社からは期待されず、部下とはギャップが埋まらず、

家庭内での立場は、ペットより下と、途方に暮れる毎日だと思います

これから逆転する方法はあるのか?耐え忍ぶ筆者がお伝えします

結論

自分の為に何が新しい事を始める

解説

□八方塞がり、四面楚歌

悪条件を挙げればキリがないほど、現代の50代は大変です

お金が無い、時間が無い、体力が無い、無い無い尽くしです

人との会話では、病気、衰えなど、身体の話ばかりです

□まだまだ進化しなければいけない

勉強や、努力を続けないと、世の中の技術、情報などについていけません

さらに、それらの中で人より優れたものがあれば優位に立てるでしょう

□さらに信用を上げなければいけない

まだまだ結果を残さないといけない年代ですので、数字にこだわるとか、

モチベーションを上げて挑み続けましょう

□ミスは許されない

様々なミスをしてきたと思いますが、今一度、気を引き締めていきましょう

□現状を変えられない「力の無さ」

今の自分に「力や財力」が無いために、現状変えることができません

備えてこなかった自分に、ただ後悔するだけですし、対応策もすぐには浮かびません

□したたかに生きる

いまのままの現状がこの後も続けば、それはそれで、悪くはないので、

冷静に、冷ややかに、生き抜きましょう

□這いつくばって生きるしかない

誹謗中傷や、辱めも受けるかもしれませんが、自分と、

大切な人達の顔を思い出して、踏ん張りましょう

□給料は上がらない

下がる前提で、すぐに対応を考えて、いつでも行動に移せるようにしておきましょう

□副業は禁止

まだまだ禁止の所が多いですが、流れは副業解禁に向かっていると思うので、

情報収集から実践まで、路頭に迷わない範囲で将来に備えましょう

□妻は働かない

働いてくれると助かるのですが、、、

□転職、脱サラは難しい

最低限、次を決めてからとか、慎重に事を運びましょう、甘くはないです

□節約にも限界がある

質素倹約はたいへん良い事ですが、あわせて収入を増やす方策を考える事も必須です

自分のために

□人生でやりたかったことは?

まだ、体も頭も動く年齢です、やりたかったことも、今ならまだ間に合います、ぜひ、叶えましょう

□夢中になれることは?

没頭するものがあると、日常をその時だけ忘れることがでしますし、

自分の活力にもなり、たいへん有意義です

楽しいと思えるものから探してみてください

□第二の人生に向かって

ひとつの区切りとして「定年」があると思います、それに向かって、

情報を集め、分析して自分に置き換え、今から行動を起こせば、

より良いシニアライフを送れるのではないでしょうか、

ただし、最近は世の中の流れが早いので、今ある「定年」の情報等は、

参考程度にとどめておくほうが無難だと思います

まとめ

□私が新しいことを始めているのも、これらがキッカケです

自分の為に(好きな事や将来を見据えて)新しく何かを始めると、

人生に、小さな希望が湧いてきて、すごく心が救われています

毎日に新鮮さが加わり、自分を見つめ直す良い機会にもなりますので、

ぜひ、できることから始めてみてはいかがでしょうか

□「人生の逆転」と聞けば、ほとんどの人は、「お金や立場」を想像するのではないでしょうか

家族や収入などを守りながら、それらを得ようとするのも当然有りですが、

自分達も今まで、いろいろなモノを得て、ここにいるんです、

そして、まだ今も、もがき苦しんでいるのではないでしょうか

さらに「お金や立場」を得たら本当の幸せがくるのか?

答えは、ご自身の人生で!

それぞれ自分流の答えを探して、これからも頑張って生きましょう

この記事は私が書いたよ!

昼寝 珈琲

昼寝 珈琲

「自分の経験から皆さまに幸せのヒント」を、お伝えできればと思っています。妻子と暮らす50代。仕事はこの道一筋の職人系技術者

TOP